HIRO こと 骨格治療整体師の 高木 広人(タカギ ヒロヒト) です。
私は、治療家として、整体師として、柔道整復師として、ウォーキングトレーナーとして23年間、治療に携わってきました。
柔道整復師の資格を取ったときは、まだ珍しい資格で、知っている人も少なかったように思います。
現在では、右を見ても左をみても、整骨院、整体院、リラクゼーションサロン、鍼灸院、カイロプラクティック、指圧マッサージ院など
医療類似行為とよばれる治療を施す施設が乱立しております。
その中で、どこを選べば良いのか、どんな治療が自分にとってベストなのか、
大変迷う世の中になっています。
治療家でさえ、迷っている人が多いせいか、手技や施術に関するセミナーが
あちこちで開催され、様々な療法が生まれては消え、流行っては廃れを繰り返しています。
インターネットやSNSが普及し、情報過多の時代に入り、良い情報を選別することさえ難しくなっています。
そんな時代でも、何も変わらない物があるとしたら
それは、
何百年も前から愛される【揉みの技術】
正解は1つしかない【正しい姿勢法】
根本治療に無くてはならない【正しい歩き方】
が必要と言うことです。
更に、
治療を加速させるためには、【正しい矯正技術】
も必要となってきます。
なぜ必要なのか、どんな揉みが優れているのか、正しい矯正技術とはどんなものか?
など、施術を受ける側のお客さんの目線で、様々な角度からお話していきたいと思います。